岡崎市 リノベーション完成 『子育&介護W解決!』

最終更新日:

築34年お母様と息子様世帯の6人家族 身体の悪いお母様と子育て真っ盛りのご家族が 使いづらい家の間取りや家族の環境変化に見合ったリノベーションをしたいとご相談にお見えに成り解決策を話し合いを重ね お母様のトイレ水回りの動線を考慮して 奥様の家事動線と視界を変更する提案プランを作成させて頂き、ご家族で決断!ただ今回は住みながらのリノベーションお客様と共に協力し合い 介護も子育ても解決できるリノベーションが完成しました。

施行前の様子

キッチンに入ると家族の声も聞こえず何をしているのか分からない・・・

調理していると夏は暑いし冬は寒い

 

狭くはないけど、光を吸収して暗くなっている居間とせっかくの広さがあるのに壁だらけで仕切られて使いづらい間取りに和室も有効利用したいけどどうすればいいのか⁉

洗面脱衣が狭くて、子供達の洗濯物の置き場も少なく一人が洗面台に立つと誰も入れず

浴室は入口の段差が20cmその上 古いユニットバスの為とにかく寒い!

お母様はお風呂に入るのが苦痛に・・・・

収納が少ないから玄関にまで物があふれて、

玄関ドアも重いので子供達もお母様も開けづらく成って・・・

施行前の間取り

完成後の間取り

何人もの職人の技術を経て

25年の暑い夏を乗り越えて完成

Completion photo gallery

※完成した様子をご覧ください

奥様がキッチンに立っての視界を広げました

家族や子供達が何をしているのか死角を無くしました

 

 

 

子供達と同じ高さの目線で話を聞ける様に対面カウンターはハイカウンターに設定

足がブラブラ危なくならない様に足掛けも配置しました。

 

 

キッチンのすぐ横には、学校の連絡やスケジュールがマグネットで貼れる壁

広く明るくなったリビング、子供たちが友達を沢山作って遊びに来れる様にと

ゲームが出来るテレビも壁掛けにして大きく。

お盆やお正月には お母様の子供達や孫20人以上が集まるリビングです。

 

 

壁を取り払い広くなったリビングの奥には子供たちが宿題や勉強が出来る

ワークスペースを配置

リビングすぐ横には広い3,5帖のファミリークローゼット収納

家族6人分かなり入ります!

狭くて使いづらかった洗面脱衣室は、広く洗面化粧台周りも3人で並べるカウンター

洗濯機は勿論、室内干しが可能に成り乾いた物を収納できる可動棚も配置しました。

浴室はPanasonic製 天井がブラックにスリット照明は旦那様のリクエスト

勿論床はバリアフリー、浴槽は滑り止めが付き以前より大きくなりました。

お母様の部屋は、トイレのすぐ横にコンパクトに配置

入り口ドアを開けるとトイレにもリビングにも2歩で行けます

物が氾濫していた玄関は、スッキリと明るくポップに家族の帰りを優しく迎え入れます。

玄関は小学生のお子様でも軽く開閉、防犯ロックもしっかり完備した玄関に生まれ変わりました

 

★子育てに介護に大変なご夫婦の少しでもお力に成れる様に職人共々、精一杯頑張りました これから先も幸多いことを願います

 

 

 


【いまなら無料】カタログ請求はこちら

カタログではホームページで紹介していない事例や価格情報も掲載しています。

無料で郵送していますのでリプロのおしゃれな家づくりをもっと見たい方はぜひお申し込みください。

CATALOG
カタログ請求
TEL・MAIL
お問い合わせ